大都会の夜2011年06月16日 20時47分38秒

五泊もするのか、長いなあと思っていた仙台派遣も、あっという間に最後の夜。なんだか名残惜しく、部屋に帰る気にもならずにアエルのスタバでなごみ中。

仙台はやはり大都会でしたが、町のサイズは人の感覚でつかみやすい、ちょうど良い大きさだと思います。東京や大阪みたいに、どこまでもひたすら都会でわけが分からなくなる、という非人間的な町では無いように思いました。派遣の前任者は、京都出身なのに東北大学に進んだという若手でしたが、良い学生生活が送れたのではないでしょうか。

肝心の仕事は、山積みの書類を地道に処理するような、何とも地味なもので、格好良くも勇ましくもありませんでした。しかし、この地道さの向こうにこそ、復興という目的地があるのだと思います。少なくとも、僕が作ったリストに載った人の中には、そのおかげで命が助かる人もいるかもしれません。自分では、十分納得の行く仕事が出来たと思っています。

コメント

_ バニラダヌキ ― 2011年06月17日 01時09分01秒

東北のためのお仕事、どうもご苦労様でした。
それでは帰り道に、仙山線で山寺にも……だから方向が違うって。

_ 天野橋立 ― 2011年06月17日 21時15分55秒

おかげさまで、無事帰ってまいりました。
帰りの新幹線の前に、少し時間ができたのですが、さすがに山形方面までは行けず、松島へ往復するにとどまりました。またいずれ、必ずや山寺に赴いて、猫をかん袋に押し込んで(だから違う)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック