まだまだ新車/新機種続々 ― 2011年06月27日 20時38分30秒

すっかり忘れていたのだが、今年は早くも車検の年なのであった。車が整備されて、ガラスコーティングのメンテを受けてきれいになって返ってきたのは嬉しいのだが、今年は緊縮財政路線で行こうと思っていて、高い物を何も買わずに来ただけに、支出面ではやはり痛い。ともかく、全く不満の無いこのフィットRS、ホンダの営業さんには悪いが当分は乗りつづけるつもりである。気分的には、まだまだ新車の感じだ。
緊縮財政と言ったばかりなのではあるが、車検の帰り道にふらふらとケーズデンキに寄ってみたら、さすがにPENTAX Qはまだ影も形もないものの、パナソニックのGF3のモックが早くも展示されていた。触ってみて驚いたが、これがめちゃめちゃに小さい。もはやコンデジと全く変わらない大きさで、DP1よりも小さいのではないか。マイクロフォーサーズもここまで来たかという感じ。
大型センサー積んでてこの大きさというのはすごいことなのではないかと、思わずカタログをもらってきた。これに20mmF1.7を付けたら、手軽に持ち歩いてボケを楽しむ写真が撮れるだろうなあなどと思うが、買わないよ。買いません。
ちなみにいつも行く大阪の八百富だと、ダブルレンズキットでも何と6万円台後半と、PENTAX Qよりも1万数千円も安いが、しかし買わないよ。車検がなければなあ。
GF3ですらこうだと、PENTAX Qの実物を見るのが怖い。衝動買いしちまうのではないか。
書くのを忘れてましたが、「まちなみ街道」に「弘前」を新規掲載しました。
緊縮財政と言ったばかりなのではあるが、車検の帰り道にふらふらとケーズデンキに寄ってみたら、さすがにPENTAX Qはまだ影も形もないものの、パナソニックのGF3のモックが早くも展示されていた。触ってみて驚いたが、これがめちゃめちゃに小さい。もはやコンデジと全く変わらない大きさで、DP1よりも小さいのではないか。マイクロフォーサーズもここまで来たかという感じ。
大型センサー積んでてこの大きさというのはすごいことなのではないかと、思わずカタログをもらってきた。これに20mmF1.7を付けたら、手軽に持ち歩いてボケを楽しむ写真が撮れるだろうなあなどと思うが、買わないよ。買いません。
ちなみにいつも行く大阪の八百富だと、ダブルレンズキットでも何と6万円台後半と、PENTAX Qよりも1万数千円も安いが、しかし買わないよ。車検がなければなあ。
GF3ですらこうだと、PENTAX Qの実物を見るのが怖い。衝動買いしちまうのではないか。
書くのを忘れてましたが、「まちなみ街道」に「弘前」を新規掲載しました。
最近のコメント