堺市のクリスマス2023年12月22日 20時17分31秒













堺市は大阪府第2の都市で、人口は80万人を超えます。政令指定都市にも指定されており、関西全体で見ても京阪神に次ぐ4番目の大都市ということになります
街の中心に当たるのが南海高野線の堺東駅周辺です。大規模な駅ビルには高島屋が入っていて、周囲は堺銀座商店街などの商店街が集まる繁華街となっています。堺市役所本庁も、この堺東にあります。
しかしながら、ということになりますが、80万都市の繁華街としては、正直かなり小規模な感じです。巨大商業地である大阪難波まで急行でわずか15分の距離ということで商業機能がどうしても小さくなるのと、市内の主要駅として他に南海本線の堺駅とJR阪和線の堺市駅の二つがあって拠点が分散している、というのも理由かもしれません。
それでも、町の東西を結ぶメインストリートにあたる「大小路」ではちゃんとイルミネーションも行われていたりして、都会のクリスマスっぽい風景はちゃんと見られました。堺東駅と堺駅を結ぶLRTの計画が復活するなどすれば、もうちょっと町全体の一体感が出るのじゃないかなと期待しています。

沼津市のクリスマス2022年12月21日 20時11分14秒













人口約20万人の沼津市は、静岡県内では静岡市、浜松市に次ぐ拠点都市で、県東部の中心です。とはいえ、人口は減少傾向で、かつては駅前にあった西武百貨店もすでに撤退。駅に隣接する再開発ビルが、何とか商業拠点として踏みとどまっている感じでした。
その再開発ビルの正面にある、アーケード商店街の「仲見世」がいわば中心的な繁華街になるわけですが、ここはまずまずのにぎわい方で空き店舗もそれほどは見られず、ほっとしました。

この「仲見世」ではクリスマスの飾り付けもちゃんと実施されていて、あとは並行する駅前大通りの大手町周辺などでも、街路樹のイルミネーションが見られました。
全体的に、歴史ある拠点都市という雰囲気が強く、かなり健闘している街だと感じられて良かったです。

奈良市高の原のクリスマス2022年12月20日 23時00分34秒









奈良市は人口35万人を超える、言うまでもなく奈良県の県庁所在地なわけですが、僕が知る30万クラスの都市の中では最もクリスマスムードが薄い都市です。
古都だから、というのももちろんだと思いますが、12月の下旬は春日若宮社のお祭りである「春日若宮おん祭」の時期とかぶるので、町がそちらのお祭りモードになる(町なかの提灯とクリスマスのイルミネーションが共存するのは難しそう)のからというのも理由でしょう。

ところが、京都府と境を接する奈良市北部の高の原駅前(平城ニュータウンの中心)では、盛大なイルミネーションが実施されていました。
すぐそばに巨大なイオンモールもある、郊外の商業拠点。点灯式を行うなど、イベントとして盛り上げていこうというスタンスが感じられました。奈良市内では最大規模のイルミネーションかも知れませんね。

なお、今年もまちなみ街道別館の「地方都市のクリスマス」を更新しています。昨年の、岐阜・大垣などを掲載しました。

岐阜市のクリスマス2021年12月23日 19時00分48秒













人口40万人超を有する岐阜市は、言うまでもなく岐阜県の県庁所在地にして最大の都市で、東海三県で見ても名古屋に次ぐ集積規模を誇るのではないかと思います。
近年の、JR岐阜駅前の発展が特に目覚ましく、超高層ビルが並ぶような風景が見られるようになりました。
そんな岐阜駅前の広場では、やはり見事なイルミネーションが実施されていて、クリスマスムードも満点でした。昼間に旧谷汲駅で出会ったばかりだったのと同型の、旧名鉄谷汲線などで使われていた丸窓の旧式車両も、一緒になってイルミネーションを盛り上げてくれているのが嬉しかったです。

ただ、JRの駅前と、その北側に位置する名鉄岐阜駅の周辺辺りまでは都会的とも呼べる賑わいが見られるのに対して、昔ながらの繁華街である柳ケ瀬の辺りは人通りもまばらで、もしも高島屋デパートが撤退とでもなったらもたないだろうなと心配になりました。比較的近年まで残っていた市内電車を廃止せずにいたら、鹿児島のように繁華街が二極化して両方発展できたのじゃないか、そう思うと残念な気がします。



(柳ケ瀬商店街、土曜の19時でこれは厳しい……)

大垣市のクリスマス(2022)2021年12月21日 19時12分37秒













大垣市は県庁所在地である岐阜市に次ぐ岐阜県第二の都市で、人口は約十六万。西濃地域の中心で、集積規模の大きい拠点都市です。駅前のヤナゲンデパートが閉店してしまったのは残念ですが、近辺の再開発も進んでいるし、駅の中にも新しい店が色々出来ていたりして、まだまだ寂れている感じはしません。

クリスマス時期の大垣を歩くのは三回目、2012年以来でしたが、駅前の広場で大々的にイルミネーションイベントが行われていて、前回までに比べるとクリスマスムードがかなり強く感じられました。
メインストリート沿いの商店街の、ささやかなイルミネーションのほうも健在で、こちらも雰囲気があって大変良かったです。

阪神西宮のクリスマス2021年12月20日 20時04分25秒









兵庫県の西宮市は約50万人の人口を擁する、阪神間エリアを代表する中核都市の一つ。元々は西宮神社(西宮えびす)の門前町で、市内にいくつもある大規模な駅の中でも、阪神の西宮駅が神社や市役所にも近い中心駅、のはずなのですが、実際には阪急の西宮北口駅(西北)が町を代表する大拠点のポジションになっているようです。

イルミネーションなどのクリスマスの賑わいも、巨大モールである「阪急西宮ガーデンズ」のある西北のほうが盛り上がっていると思われましたが、敢えて阪神西宮のほうに行ってみたところ、駅の中に小規模ながら阪神デパートなども入っているおかげか、まずまずクリスマスらしい華やかさを感じることも出来ました。
周辺の商店街は、綺麗なお店などは多いものの、少々淋しい感じでしたが、「地方都市のクリスマス」らしさは、こちらのほうがより感じられるのではないかと思い、納得したのでした。

別館「地方都市のクリスマス」更新2021年12月18日 21時16分58秒




まちなみ街道別館の「地方都市のクリスマス」に、昨年の京都市三条会、洛西ニュータウン、近江今津のクリスマス風景を追加しました。遠くへ行けない状況の中、苦肉の策的にわざわざGOTOを使って二条駅の近くに泊まってみたりしたのが思い出されます。

今年はようやく関西を出て岐阜市に行くことができたので、また改めてクリスマス風景の写真を掲載する予定です。

洛西ニュータウンのクリスマス2020年12月24日 20時58分29秒









洛西ニュータウンはその名の通り、京都市の西端近くに造成された、市内でも珍しい大規模ニュータウン。計画人口は四万人に及ぶ。
その中心部である「タウンセンター」には区役所の支所の他、バスターミナルや「ラクセーヌ」というショッピングセンターが集まっており、核店舗として高島屋の支店まであるというなかなかの規模となっている。
元々は、神戸の西神中央のように、地下鉄がここまで来るはずだったが、今となっては全く目途が立っていない状況で、バスしか交通手段がないという厳しい状況となっているが、逆にそのためか「ラクセーヌ」はまずまずの賑わいを見せているようだった。


西神中央ほどの規模ではないとはいえ、ニュータウンの中心ということで、恐らくは何らかのイルミネーションなどが見られるのではないかと思って訪れてみたが、予想通りだった。「タウンセンター」の各所でイルミネーションが施されていて、住民の人なのだろう親子連れが楽しそうにスマホで写真を撮ったりしていた。

京都三条会のクリスマス2020年12月23日 20時48分22秒













京都のアーケード商店街と言えば、新京極や寺町京極が有名なのですが、この辺りは観光客向けという色彩も濃くて、一般的な都心の繁華街、というのとはちょっと趣が違っていたりします。その辺りが京都らしい、とも言えますが。

これに対して、堀川通の西側という、都心繫華街とはちょっと離れたエリアにある三条会商店街は、通りの長さなどの規模は大きいものの、地元の住民向けという感じの、ちょっとレトロ感もあるようなアーケード商店街で、一時は少し寂れ気味にも感じられました。

しかし、その西端に近い二条駅周辺が大規模再開発で新たな拠点化したこともプラスになったのか、今では活気を取り戻しつつあるようです。
そうは言っても、特別にクリスマスらしい雰囲気はないかもと思ったのですが、試しに行ってみたら、ちゃんとイルミネーションも行われていました。
ささやかなものではあるのですが、何せ延長がかなりあるものだから、意外に見ごたえがありました。歩いていても、なかなか楽しかったです。

近江今津のクリスマス2020年12月20日 13時09分10秒









滋賀県の近江今津は、旧今津町を含む5町1村が合併してできた高島市の中心地の一つで、湖西線の駅の他に竹生島への観光船が出る今津港があるなど、今でも高い拠点性を有する町。
駅前には、「ローラン名小路」という、通りの距離としてはかなり小規模ながら、綺麗に整備されたアーケード商店街もあり、少し歩いた国道沿いにはショッピングセンターなども立地します。
そうは言っても、クリスマスムードというのはさすがに無理があるだろうと思ったのですが、アーケード内のショーウインドウ内にツリーやランプなどの飾りつけもあり、いくらかはそれらしい雰囲気を感じることができました。さすがは一部の特急も停車する湖西有数の拠点、と言ったところです。

今年はかなり厳しい状況ながら、京都と隣接区域でわずかに撮影できたクリスマスの風景をどうにか例年通り掲載します。
なお、まちなみ街道別館の「地方都市のクリスマス」も更新しました。昨年の山口市などを掲載しています。