NAP@奈良市街2010年10月11日 21時41分36秒






というわけで、今日で終了した奈良アートプロムですが、昨日はメイン会場である奈良市街エリアを一日かけて回ってきました。実行スタッフと、それに出展作家さん3人と一緒というご一行様で、おすすめだという展示を見て回ったわけですが、今井町と比べると遙かに大規模、慣れない現代アートをずっと見続けているとさすがにかなり疲れてきて、夜にパフォーマンスアートを見終わった頃にはへとへとでした。

どの作品も、言わば各作家の自我の底から生まれ出てきた産物な訳で、それらと順番に対峙し続けるというのは負担がかかって当たり前、言わば普段使わない筋肉を酷使したようなものなのです。しかし、異世界を旅してきた後のような何とも言えない満足感が残って、本当に見に行って良かったなと思います。一応僕も、表現者の端くれではあると思ってるので、これが何か新たな創造につながればいいなと思ってみたり。

コメント

_ 京阪国道商店会 ― 2010年10月13日 21時41分16秒

今井町にも行って参りました。
家族に「ちょっと出てくる」って出たので、まちなみ無し!建築無し!で足早にまわりました。

影絵、感動してしまいました。うっかり口に出してしまいましたよ。
楽しい二日を過ごせてよかったですわ。
関係された方々、特に若いスタッフや作家さんに感謝ですわ。

_ NZ ― 2010年10月14日 18時52分27秒

「ちょっと出てくる」で今井町までって、なかなかハードですね。
影絵は、僕も非常に面白いなあと思いました。作家さんがまるで踊るように楽しそうに影を映して見せてくれたのも良かったです。
それにしても、NAP関係のネット上の情報はほとんどが奈良市内のほうで、今井町を取り上げてるのは少ないみたいです。このブログの記事は、案外貴重かもしれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック