坂の町にて ― 2007年07月22日 20時42分03秒
函館から、帰ってきました。非常に見どころの多い町で、事前に回るつもりだった場所はほぼ見てはきましたが、例えば湯の川温泉(町の中にあり、函館駅から市電で行けます)なんかは全く立ち寄りませんでしたから、まだまだ観光できる場所はあるのだろうと思います。
さて、函館の元町と言えば坂の町なわけですが、この上り下りはかなりきついです。写真の大三坂は重伝建地区の一部に当たるのですが、多分僕はこの坂だけでも三往復くらいしたような。(普通の人はそこまでは歩く回らないでしょうが)神戸辺りと違い、海から山までずどんと真っ直ぐな坂が平行に十数坂あって、いわば「斜めに傾いた碁盤の目」みたいな感じ。坂の名前さえ把握すれば行き来は自在で、分かりやすい町でした。しかし、へとへとです。
一昨日の夜景は、現地でPDAで縮小して暫定アップしましたが、パソコンで見るとやっぱりぼけぼけだったので、やり直しました。
さて、函館の元町と言えば坂の町なわけですが、この上り下りはかなりきついです。写真の大三坂は重伝建地区の一部に当たるのですが、多分僕はこの坂だけでも三往復くらいしたような。(普通の人はそこまでは歩く回らないでしょうが)神戸辺りと違い、海から山までずどんと真っ直ぐな坂が平行に十数坂あって、いわば「斜めに傾いた碁盤の目」みたいな感じ。坂の名前さえ把握すれば行き来は自在で、分かりやすい町でした。しかし、へとへとです。
一昨日の夜景は、現地でPDAで縮小して暫定アップしましたが、パソコンで見るとやっぱりぼけぼけだったので、やり直しました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。