遭遇、「オートスナック」 ― 2008年04月27日 20時44分18秒

尾鷲からの帰り道、どうも国道42号線が退屈で、危うく居眠りしそうな状態で必死で車を走らせる中、ふと目に飛び込んできたのが「自販」と書かれた大きな看板。これはもしや、とハンドルを切って乗り入れたその場所には、前面に自動販売機が並んだ小さな建物が。恐る恐る戸を開けて中に入ると、小さなテーブルと、カップラーメンなどの自動販売機が数台並んでいて、残念ながらラーメンやハンバーガーの自販機は無かったものの、これが自販機サイトで人気の「オートスナック」というやつなのであった。しかし、このわびしさはどうだろう。昔は、田舎の国道沿いにはこういうのが結構あったように思うが、コンビニの普及で今や絶滅寸前で、もう一度見てみたいと思っていただけに、ちょっとした収穫であった。
帰ってきて調べたら、この自販機コーナー、以前は「オートスナック滝原」という名前で、カレーやハンバーガーなどの自販機が十数台並ぶ、自販機マニア界では有名なスポットだったらしい。それがここまで縮小されたわけだが、しかしいつまで存続するだろうか。
他の客が現れるような気配もないまま、記念にお菓子だけ買って退散した。
帰ってきて調べたら、この自販機コーナー、以前は「オートスナック滝原」という名前で、カレーやハンバーガーなどの自販機が十数台並ぶ、自販機マニア界では有名なスポットだったらしい。それがここまで縮小されたわけだが、しかしいつまで存続するだろうか。
他の客が現れるような気配もないまま、記念にお菓子だけ買って退散した。
コメント
_ ケイタロウ ― 2008年04月27日 21時22分48秒
おお、やっぱり42号線にはこういうスポットが生き残ってましたか。同じ42号でぼくが以前よったところは、もっと広くてがらんとしてました。別のところみたいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。