元伊勢詣で ― 2009年06月14日 21時46分30秒

今日は、以前から行ってみようという話のあった、内宮&外宮の参拝に行ってきました。と言っても、三重の伊勢神宮ではなく、京都は旧大江町にある「元伊勢神宮」のほう。伊勢の神宮が現在の場所に移る前に神宮があった場所という「元伊勢」の伝承は各地にあるようですが、ここはちゃんと内宮と外宮の両方があり、境内もかなり荘厳な感じで、こりゃ本物じゃないかと思わせる雰囲気がありました。
写真は、内宮のほうの奥宮とされる、「天岩戸神社」。一応、鎖につかまって登るようになっている、プチ・アドベンチャースポットになってました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。