トキの焼き鳥2009年03月03日 21時49分36秒

現政権の不人気ぶりはすさまじいものがあって、そりゃまあそうだろうという気もするのだが、なぜか歴史的景観とか建築物の保存には積極的なようで、その点は評価できるなと思っている。鞆の問題にしても、大臣があれほどはっきりと意見を言うと言うのは異例なのではないか。

東京の中央郵便局の建て替え問題に至っては、「これを壊すなど国の恥」とか極端な意見まで飛び出すほど、なぜか国は保存に積極的なのである(要するに一種の郵政バッシングなんじゃないかという気もするが)。「重要文化財の価値があるものをなくすのは、トキを焼き鳥にして食べるような話」という総務相の発言の分かりやすさには、笑ってしまった。

しかし、どれだけのトキをすでに焼き鳥にしたことか。例えば東京なら、三信ビルなんかあっさり壊されちまったのにな。
(写真は、こちらも重要文化財級とされる大阪ダイビル本館。取り壊し予定)

DP2とアレグレットM42009年03月05日 22時20分27秒



アメリカで、カメラの大見本市である「PMA」が始まった。ところが、発表されると言われていた新製品がほとんど姿を見せず、ひどく地味な内容になってしまっている。やはり不況が直撃したようだ。

そんな中、愛用するDP1の姉妹機であるDP2が、いよいよお目見えしたようである。DP1との違いは、レンズが換算41mmのF2.8という大口径レンズになっているという点だが、41mmの単焦点を使いこなすのはかなり工夫がいりそう・・と言っても、考えてみれば僕が最初に買ったデジカメである東芝アレグレットM4(40mm単焦点)とほとんど同じ画角だな。F2.8は魅力だし、使いこなせなくもなさそうだ・・って、買わないけどね。もちろん。2台も買わないよ。
(写真はDP1で、梅田阪急が着々と完成に近づく大阪駅前)

C'm'on Let's Go2009年03月06日 22時52分18秒

Youtubeを見ていたら、バービーボイーズ初期の名曲、「C'm'on Let's Go 」を、なぜかあの東京事変がカバー演奏しているというクリップを見つけた。まあなんとも豪華な組み合わせである。さすがに東京事変だけに、こちらのバージョンも格好いい。どちらも好きだから、妙に嬉しかったりする。

上賀茂神社、F1.82009年03月07日 20時27分04秒



河原町のサクラヤに寄ったら、例のニコン製デジタル専用単焦点レンズ、AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G が入荷していた。値段は早くも2万6千円台と随分安く、まあこれなら損はないだろうとND4とセットで買ってみることに。

シグマの30mmF1.4に比べると少し画角が狭く、わずかに暗いわけだが、その代わり(かどうかは知らないが)重さはほぼ半分しかなく、大きさもずっと小さい。D40に装着すると、非常にコンパクトで扱いやすい印象。


(左がD40+35mm F1.8G 、右がシグマ30mmF1.4)

写りのほうも、開放でも結構シャープに写る感じで、シグマよりも好み(この辺の好みは、人によるのかも)。風景をパンフォーカス気味に撮ってもぼやぼやになってしまうこともなく(シグマは若干そういう傾向だった)、安定して使えそうだ。コストパフォーマンスの高い純正レンズだと思う。

登り窯@信楽2009年03月08日 21時01分24秒



ぼんやりと陽が照る、あいまいな天気の午後。とりあえずどこかに行こうと車を走らせ、信楽にたどりつく。新標準レンズ一本で、色々撮ってみる。写真の登り窯は、もう使われていない様子だった。
(D40+35mm F1.8G、 これも開放で撮ってます。まるで望遠で撮ったみたいな雰囲気)

大佐の帰還2009年03月10日 22時05分03秒

阪神電鉄数十年の悲願である、難波乗り入れ(「阪神なんば線」)が来週実現する。史上初めて、大阪ミナミと神戸三宮という2つの繁華街を直結する路線が開通するわけだが、それを祝うかのように、道頓堀川でカーネル・サンダースが発見されたというニュースが飛び込んできた。言うまでもなく、85年の阪神優勝の際に、ファンが「バースの胴上げや!」とか言いながら道頓堀川に投げ込んだ、あのカーネル・サンダースである。
在阪準キー各局のニュースではトップニュース扱いでかなり大きく取り上げられたようだが、馬鹿馬鹿しいけどいかにも大阪らしくて面白い。ボロボロの政治と不況のニュースばかりじゃ気が滅入って仕方ないよ。

賓客来る2009年03月14日 00時52分21秒

はるか東国から、「賓客」をお迎えすることになり、いつものメンバー総出で接待をすることに。とは言え、やはりいつものメンバーであるからして、かなりディープなトークを披露することになった。わざわざ東京から京都まで来て、約5時間も和歌山や姫路のマイナースポット話ばかり聞かされた、賓客の心境はいかばかりか。

それにしても、予想していたよりもずっとお綺麗な方でした。(と、書いておこう)

三古都の一角2009年03月15日 22時29分22秒

みなさんは、日本の「三古都」をご存知でしょうか? 京都は間違いないとして、あとは奈良? 鎌倉? などと思ったあなた、間違いです。三古都と言えば、京都・金沢・松江に決まってます。

というわけで、ふと思い立って松江と周辺の町並みをいくつか、巡ってきました。「ふと思い立って」行くには随分遠いんですが、珍しく山陰地方が快晴の予報だったのと、高速バスで安く行ける(約5000円)ことがわかったので、勢いで取材してきました。山陰地方の町並みのストックがずっと在庫切れだったのですが、鷺浦とか平田とか行ってみたかった町並みを取材できて、水位が少し回復。天気も文句なしでした。

で、冒頭の「三古都」ですが、ちゃんと松江駅には巨大な看板があって、そう書いてあります。三古都観光開発協議会という立派な団体もあるようです。他にも、大津や高山を入れている説も見たことがありますが。
(写真は、松江・塩見縄手)

山陰地方、唯一の私鉄2009年03月17日 23時07分10秒

早速まちなみ街道に、「雲州平田」を掲載。こういう風に、思った通りに撮影ができると、急に思い立ってでも取材に出かけた甲斐を感じる。

非常に久しぶりの松江、しかも平田にも寄るということで、本当は十数年ぶりに一畑電車に乗りたいと思っていたのだが、鷺浦まで足を伸ばすとなるとレンタカーを使わざるを得ず、しかも電車が一時間に一本しかないということで日程も合わず、断念せざるを得なかった。

私鉄としてはちょっと列車本数が少ないようだが、山陰最大の都市圏を拠点とする鉄道とはいえ、それほど輸送量はないのだろう。それだけ苦戦しているのかも知れず、何とか生き残ってほしいものだと思う。そう思うと、乗れなかったのはやはり残念だ。

ひるがの高原2009年03月20日 22時27分57秒

三連休を利用して、北陸方面にドライブに出かけるという後輩に「一緒に行きますか?」と聞かれて、同行することにしたのだった。結局3人でドライブと言うことになった。今日は昨年末に行ったばかりの八尾などを巡ったが、明日は朝から前回寄れなかった高岡の町並みを再訪する予定。と言うわけで、今夜は高岡泊。

岐阜から富山まで、この前全通した東海北陸道を走って来た。写真は、途中のひるがの高原サービスエリアにて。正面に見えるのは大日岳=ダイナランドスキー場。