回避2011年03月12日 21時08分07秒

この時間になってやっと、政府から原発の爆発についてまともな情報提供が行われた。原子炉本体の格納容器は無事で、それを囲む建屋が水素爆発で吹っ飛んだ、ということのようだ。ようやく、格納容器への海水注入にも踏み切ることになったらしく(これを実施すべきだ、という議論はネット上では朝のうちから行われていた。原子炉はもう使えなくなり廃炉になるが、そんなことを言ってる場合ではない)、最悪の事態は回避されたと思う。
電力不足の恐れについては、変わりない状況だ。

コメント

_ coco ― 2011年03月12日 22時56分48秒

お見舞いありがとうございました。
昨夜から今日の午前中にかけては
身内から会社の人・東北出身の友達に至るまで
連絡取りまくりでした。(^^;
おかげさまで私の知人関係は全員安否確認できましたけど。

揺れているそのその時点よりも
ニュースで状況が公表されているのを見て
どんどん事の重大さが目の当たりされて怖くなってきます。
今はライフライン大丈夫なんですけど
むしろ被害はこれから…なんですね。
阪神の時もこんなだったんですか?

_ NZ ― 2011年03月12日 23時40分56秒

>>cocoさん
 こんばんは。知人の皆さんも無事で良かったですね。東京でも死者が出てるようですし、何事もなかったのは良かった。

 阪神の時は神戸市内はすさまじい惨状でしたが、隣の大阪はしっかり機能していて、今回の東京のような混乱はなかったですからね。少なくとも、計画停電とかいうことはありませんでしたし、関西としての神戸へのバックアップ体制も取れてました。辛い話ですが、例えば京都の火葬場で犠牲になった方々の火葬(ものすごい数だったようです)を引き受けたり…。
 今度の地震のほうが、恐らく被害者数や今後の影響も含めて桁違いに規模の大きな災害になるのは間違いないと思います。復旧と言っても、数万規模の人口がいた町が根こそぎ津波に流されてしまったような状況で、一体どうすればいいのだろうかと呆然としてしまいますね。

 東京の場合、問題は企業が本格的に動き出す月曜以降なんでしょうね。東北の原発がアウトだと、電力不足は深刻でしょうし、ライフライン的にはこれが一番痛いんじゃないでしょうか。当然、関西等からの支援送電も行われるはずなので、僕も少し節電を始めてますけども。とにかく東京がどうにかなると、日本全国に甚大な影響がでる構造なのが辛いですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック