左京区ちょっとだけ紅葉散歩2018年12月02日 20時57分11秒

真如堂の紅葉





今日は京都うらみちあんないの取材を兼ねてということで、昼から三人のメンバーで集合して、少しだけ左京方面の紅葉を見てきました。
真如堂の近くにあるうらみち紅葉スポットというのを見たついでに、まあ混んでるだろうけどついでに真如堂ものぞいて行こうかと寄り道したところ、案に相違してそんなに大混雑というほどでもなく。
考えてみると、今年は紅葉が遅めで、今日はもう12月に入っているわけなので、観光ツアーなどのピークはすでに過ぎているということなのかも知れません。

この分だと、案外「茂庵」(吉田山の山頂にある、超人気のカフェ。うらみちかどうかは怪しいと思いますが)に入れるんじゃないかということで、試しに坂を上がって行ってみたところ、さすがにすぐには入れないものの5組待ち程度。僕としては何年ぶりかに(前回は真冬の平日で、ガラ空きだったけど)ここでティータイムを過ごすことができたのでした。





(茂庵)

第3室戸台風2018年09月04日 22時34分28秒

関西を大規模災害が襲うのは今年何度目か、史上最強級という台風21号は掛け値なしに最強級で、京都市で14時頃に記録した最大瞬間風速39.4メートルは観測史上二位。一位は1934年のあの室戸台風だと言うから、それに次ぐという訳で恐ろしい。

かなりの台風でも、地下鉄烏丸線は動く、近鉄も復旧は早いだろうと見積もって今朝は出勤したのだが、地下鉄はくいな橋・竹田間が運休、市バスまで一時全便運休という聞いたこともない事態。近鉄は今この時間でもまだ運休のままで、これも見たことがない。
危うく帰宅困難になりかけたが、地下鉄と市バスが早めに復活してくれたので、京都駅から近鉄の代わりにバスで帰ってくることで難なきを得た。やっとバスに乗れた時は、疲れと安堵で眠り込んでしまった。

天災の連続で、関西は災害への対処がうまくなってきたような気もする。鉄道各社が早めに運休を予告するようになったので、会社や店の休業も前日に決定することができて、混乱はかなり抑えられるようになった。今日など、普段通りの出勤客がいたらとんでもない混乱が発生しただろう。帰りのバスも人が殺到してとても乗れなかったに違いない。不幸中の幸い、と言ってよいのかは分からないが。

猛暑から少し逃れて2018年07月15日 17時39分32秒





地震、豪雨の後には今度は京都の最高気温38.7度という猛暑がやってきた。
せっかくの夏空だしどこかに出かけたいが、さすがにこの気温の中を歩き回っては体調に異変を来しかねず、ハイなままばったり倒れてそれっきりというのも困る。
予想気温を見ると、滋賀の湖西方面はまだましのようだったので、ふらっと湖西線に乗って近江舞子のビーチに行ってきた。

実際、湖西は気温もだいぶ低く(30度ちょっとだった)、ビーチに佇んでいると湖水がいかにも涼しげだ。本当は木陰でゆっくりしたかったのだが、数少ない日陰は本格的に湖水浴に来ている人たちがみんな押さえていたので(当然だ)、足だけ水に浸かって足湯ならぬ足湖水浴ということで涼みながらしばらく時間を過ごした。

しかし、景色は本物の海と遜色ないくらいに綺麗だし(先日からの雨で増水気味なので水もきれい)、淡水だから潮風も吹かず水に浸かってもべとべとしたりもしないしと、単に涼むだけなら海よりもこちらのほうが上じゃないかと思えてきた。
学生時代以来まともに湖水浴などしていないが、奥琵琶湖にでも泊まってのんびり泳ぐというのも悪くないかもしれない。

2018年7月豪雨2018年07月07日 22時38分36秒



先週書いた記事が嫌な予言みたいな雰囲気にもなってしまいましたが、全国でも報じられている通り、大雨による被害が西日本から東海の各地で発生しています。まだ今現在も続いているので、最終的にはどの程度の規模の災害になるかまだ全容は分かりませんが、2011年の紀伊半島豪雨のような、平成に入って最悪のクラスにはなるだろうと思います。

水曜の時点では、台風が去った後三日も四日も大雨が続くという予報がほんまかいなと思ってたくらいだったのですが、悪いほうに的中してしまいました。京都でも、いつまで経っても強大な雨雲が居座ったままで、市内のほとんどが避難準備以上という5年前の水害を超える非常事態になっていましたが、幸い鴨川も桂川もどうにか持ちこたえました。
前回同様日吉ダムの状況をずっと見ていましたが、建造以来初の非常ゲートからの放水という事態にまで至ったものの、絶妙の操作で水量のピークをうまく分散させてくれたようです。

写真は6日夕方に見た賀茂川(高野川と合流前)ですが、山からの冷たい水が大量に流れ込んだせいで一面に川霧が立ち込める、あまり見たことのない状況になっていました。幻想的にも見えますが、現場では押し寄せる水量の恐ろしさもあって、異様にしか見えませんでした。桂川も同じような現象が起きていたようです。

しかし、被災現場の映像ばかり見ていると、いつもながら神経にこたえますね。今回は大洲とか矢掛とか郡上八幡などの馴染みのある地名が次々出てくるのもしんどいです。