代替機選定2011年03月05日 21時00分47秒


常時持ち歩き用のテキスト打ち機として、もう長いこと重宝している「リナザウ」ことSLシリーズザウルスだが、中古で買った二代目機(SL-C1000)の下方向キーの利きが悪くなってきた。初代機(SL-C750)も、この不具合が進行してついには下方向キーがほとんど反応しなくなった、という経験があり、これはこの機種の持病なのかも知れない。
ちなみに初代機は後に自力でクリーニングをかけてキーボードを復活させたので、今では普通に使うことができ、もし二代目機が駄目になるようなら(こちらは分解しないとクリーニングできない)眠らせてある初代機を再び使う、ということになりそうだが、このやり方でいつまで保つかはわからない。

やはり、そろそろ後継機を考えざるを得ないようだ。候補としては同じシャープのNetWalkerか、IS01が考えられるが、NetWalkerは四百グラムと重く、何よりもぐらぐらするキーボードが僕には合わなかった。一方のIS01は200グラム強とリナザウと重さはほぼ同じ、キーボードも良さそうだ。
これが出たとき、実はちょっと購入も考えたのだが、当時のアンドロイドは使い物になるエディターが無く、ZEditorなどの定評あるソフトが使えるリナザウの代替にはならないだろうと思ったのだ。しかし今はエディターの数も増え、実際IS03に入れているJOTA EDITなど使えそうなものも存在する。アンドロイドそのものの操作にもすっかり慣れた。やっぱりこれが本命かなあと思うが、あとは一万円台後半と言う価格がどうかというところになるだろう。

スタンド・アローンには帰れないが2011年03月07日 22時37分48秒


思えば、ネットを始めた頃(というか当時はまだパソコン通信だった。筒井康隆氏主催の会議室に参加したくて、パソ通を始めたのだ)は、あちこちで知り合いを作って、オフ会なんて言うのに出たこともあったし、「荒らし」を巡る揉め事なんかにも巻き込まれたりした。
その後、ネット上での人付き合いからはほとんど手を引いて、自サイトの更新と、そこに来てくださる皆さんとの付き合いだけをこつこつと十年以上続けてきたわけだが、近年参加し始めた某小説サイトで、久々に「荒らし」に遭遇した。
今も昔も「荒らし」は大嫌いである。ただ、昔ほど感情的に相手を叩くことはまず無くなった。そう見えたとしても、必ずある程度は計算して書いている。リアルワールドでも同様だが、どうこう言っても亀の甲より年の功。

投入、IS012011年03月09日 20時30分42秒


と言うわけで、厳正なる後継機選定の結果、IS01を購入…ともっともらしく書いてるが、Amazonってのは怖いなあ、ワンクリックしただけで二日で商品が届くんだから、衝動買いを誘発されてしまう。今月の買い物枠は、もちろんこれで全て使い切り。しかし新品のこれと、中古のSL-C1000がほとんど同じ値段(1万円台後半)で売られているのだから、モバイル機器の値崩れは恐ろしい。

まずはJotaEditorを入れて、こうしてリナザウとIS01を並べてみると、スペックの数値以上にIS01の幅が大きく見えるようだ。その代わり薄いので、重量は軽いのだが。画面の大きさは、IS01圧勝。キーボードはまだ慣れないこともあるが、ノートパソコンに近い作りのIS01よりも、むしろ独特のリナザウのほうが打ちやすく感じる。
さて、乗り換えは成功するのか、それともやはりリナザウを使い続けることになるか。スマートフォンとしてはIS03があるので通信は不要だから、文章打ちに特化したセッティングで色々やってみよう。

M8.82011年03月11日 22時10分53秒

ようやく家に帰ってきてテレビをつけたが、津波が家を押し流しながら畑の上に広がっていく映像を見て、血の気が引いた。阪神大震災の時同様、まだ情報があまりにも少ないが、歴史的な規模の災害と思われる。集落が丸ごと流されたりもしているようだ。引き続き、何が起きているのかを注視したい。
福島では、原発のメルトダウンの恐れが出ているらしい。今すぐに、と言うわけではなさそうなので、パニックにならずにスムーズに避難が行われることを祈る。

M8.8(2)2011年03月11日 22時34分05秒

仙台市の若林区荒浜(地図で見ると、海岸沿いの小集落のようだ)で、「200~300人の遺体が発見された」ということらしい。テロップの文字は目に入ってはいるのだが、あまりの悲惨さに頭で理解できない。先ほどから、加速度的に死者数が増えている。

M8.8(3)2011年03月11日 23時28分10秒

NHKの映像によると、気仙沼市街の全域が炎上しているようだ。まるで悪夢のようなこの映像の時点からすでに三時間、現状はどうなっているのだろう。

M8.8(4)2011年03月12日 00時50分44秒

岩手の陸前高田市の市街地が、津波で壊滅する映像が入ってきた。人口2万を超える規模の町が、最も内陸の「酔仙酒造」付近に至るまで完全に破壊され尽くしているように見える。短時間でどれだけの人が避難できただろう。

長野北部で震度6強2011年03月12日 04時02分33秒

これは一体……。本来なら、これだけでも大事件なのだ。断層同士が影響し合っているのか。テレビでは震源の性質が違うので関連は無いのではと言ってるが、そんなことがあるのか。こうなるとこっちだって決して安全じゃないってことになる。まるで「日本沈没」そのままではないか。
と書いてたら「緊急地震速報」がまた出た。こっちはほとんど揺れてはいないが、おちおち眠れない。

M8.8(5)2011年03月12日 14時59分36秒

朝からいくつも行かなければならないところがあって、寝不足のまま出かけてきたのだが、ずっとスマートフォンのワンセグでニュースをチェックし続けていた。
地震から二十四時間が経過、しかし被害の全貌はまだまだ分かっていないようだ。行方不明者の数を把握することさえ難しいのではないか。
やはり、壊滅同然の被害を受けた町がいくつもあるようで、市街地が更地同然になっている映像は大変な衝撃。
しかし、今一番恐ろしいのは、やはり原発がメルトダウンしかかっていることだろう。命がけの作業だろうが、職員の方々の復旧作業を祈るような気持ちで見守るしかない。

節電を2011年03月12日 18時07分30秒

ああ、とうとう最悪の事態に。福島の原子炉が爆散する画像は、ニューヨークのテロ以上の衝撃で、しかも政府の発表では何も分からないのが本当に怖い。
とにかく、今できることは最低限の備蓄と、あとはこれから大きな問題になるはずの電力不足への対応だろう。国の呼びかけ通り、部屋の照明を最低限のものだけにした。戦時中の灯火管制の再来。暖房は消して厚着でいい。余計気が滅入るが、冷静にならないと……。
(追記:関西エリアにおける節電は、関東以北との周波数の違いにより、あまり効果が無い模様。無駄に電気を使う必要はありませんが)