岐阜羽島 ― 2009年02月08日 21時21分29秒

昨日は岐阜の川原町の町並みと、そこから少し足を伸ばして犬山にも立ち寄ってきました。犬山の町並みが、随分と姿を変えつつあったのは、町並みブログのほうに書いたとおりです。
で、その帰り道、名鉄でわざわざ岐阜羽島まで出て、そこから米原まで一駅だけ「こだま」に乗るという、最近凝っているパターン(新幹線の自由席は、一駅だけなら800円くらいで乗れて快適なのだ!)で帰ってきたのですが、この名鉄の新羽島駅の実に淋しいこと。仮にも大手私鉄の、しかも新幹線との乗り換え駅とは到底思えないローカルな風情がシュールで楽しめました。自慢じゃないですが、もちろん、無人駅ですよ。
で、その帰り道、名鉄でわざわざ岐阜羽島まで出て、そこから米原まで一駅だけ「こだま」に乗るという、最近凝っているパターン(新幹線の自由席は、一駅だけなら800円くらいで乗れて快適なのだ!)で帰ってきたのですが、この名鉄の新羽島駅の実に淋しいこと。仮にも大手私鉄の、しかも新幹線との乗り換え駅とは到底思えないローカルな風情がシュールで楽しめました。自慢じゃないですが、もちろん、無人駅ですよ。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。