宵宵山万華鏡 ― 2012年07月16日 08時31分56秒

新しいRX100で本格的に撮影をしてみたい、という気持ちもあって、昨日は午後から祇園祭宵宵山で賑わう京都の町をうろうろしてきました。
三連休と言うこともあって、ものすごい人出。これがしんどいので、 最近は宵山も仕事帰りにちょっと寄って帰る程度にしていたのですが……。暑さも加わって、途中でもうろうとしてきて、自分が一体どの辺りにいるのか、何が何だか分からなくなり、迷宮をさまよっているような、まさに「宵山万華鏡」の気分でした。
カメラの方はRX100プラスD40を持ち出して、D40のほうは大口径単焦点のDX35mm1.8を付けっぱなし、広角からのズーム撮影はRX100に任せる、という形にしたのですが、RX100がもはやデジタル一眼と変わらない写りなので、この形での運用が全く問題なく可能でした。
それにしても、改めて印象的だったのが単焦点を付けたD40の写りの良いことで、たった600万画素でも、何の問題もありませんね。さすがは軽量一眼の名機と呼ばれるだけのことはあります。(3,4枚目がD40)



コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。