やがて消えゆく/これも旅2021年02月07日 19時25分03秒






春のような温かさの訪れと共に、京都の感染状況が大幅に改善し始めた。京都の場合、観光客が来なければやはり好転も早いようだが、しかし観光業界はものすごいダメージを食らっている。

ホテルも閉館中の所がたくさんあるようだが、ふといつものプール近くのホテルを調べてみたら、相当に安い値段で泊まれるようだった。GOTOが必要ないくらいのレベルで、それでも閉館よりはましということなのか。
それなら、泳いで風呂に入った後にそのまま泊まるという贅沢なことをやってみようと、そのまま予約してみた。

この土日は暖かく、プールから帰るのもそんなに辛くは無かったのだが、すぐにチェックインできると言うのはさすがに楽である。ホテル内のレストランが休業中だったのは誤算だったが、駅前のイオンモールまですぐなので、夕食も簡単に食べられた。20時で閉まるのをすっかり忘れていて焦ったが。

そのホテル内の自販機コーナーに、あのニチレイの自販機があった。かつては、早い時間に閉まってしまう高速道路のパーキングエリアなどで重宝したものである。
とはいえ、うどんやハンバーガーなどの、あの昔ながらの自販機(ほぼ絶滅に近い)と比べてしまうとどうも味気なく思っていたのだが、ところが今度はこのニチレイの自販機も修理ができなくなってきたとかで、こちらも絶滅危惧種ということになってしまった。

次にいつ出会えるかも分からないので、朝食代わりにたこ焼きを買ってみた。
見た目は何だこれという感じだったが、当然熱々でなかなかおいしかった。深夜の高速で食べた時は、もっとおいしかっただろう。
しかし、日常ではできない体験。これもまた、旅なのである。


昔ながらのほう(2009年、高岡市で)

緊急事態Ⅱ2021年01月17日 18時58分47秒



年末ぎりぎりまで観光客いらっしゃいをやっていた京都だったが、あっという間に感染拡大を制御できなくなり、いきなり春以来の緊急事態宣言に乗っかるというところまで行った。
もっとも、20時以降の飲食店営業自粛以外には策というほどの策も無く、先行して発令された首都圏も結果が出ていないようである。

大阪が11月にGOTO除外されて一旦ピークアウトした直後から、人が流れてきた京都は急激に状況が悪くなった(紅葉とも重なった)のだが、あそこで全国一斉にやめておけばいくらかはましだったろう。
しかし、もはや旅行を減らす程度で抑制できるような段階は過ぎてしまったと思われる。

まあ、緊急事態でもなんでも、朝の地下鉄は通勤客で普通に混んでいるし、恐らく大した効果は出ないだろう。気温が上がり、ワクチンが来るまでは、感情を凍結させて毎日生きるしかない。
状況がある程度落ち着いたら、人のいない廃線跡を歩くくらいのことはできるだろう。あと何日かかるか。いつものメンバーで最後に集まってから、間もなく1年。

再会のリニア・鉄道館2020年10月04日 20時26分01秒




(蒸気動車・ホジ6005)

(主役のはずのリニア)

(100系と0系)


(旧型客車、スハ43)

(流電、52系)

明治村の翌日は、予報が雨だったこともあって特に予定もなかったのですが、この際だからと思ってあおなみ線の終点である金城ふ頭まで行って、「リニア・鉄道館」を見ることにしました。
館内では関係ないものの、予報が外れて天気は晴れ、しかし前日とは違って気温は涼し目で、秋晴れという感じの一日になりました。

ここで再会できたのが、かつて明治村で展示されていた「蒸気動車」。客車の先頭に蒸気機関を載せて、機関車なしで単独で走れるという、ディーゼルカーの先祖のような車両ですが、この無茶な仕組みが昔から大好き。関西本線で走っていたというのも、親しみが持てます。国内で唯一保存されている、貴重な車両です。

というわけで、リニアそっちのけで古い車両ばかり見ていたわけですが、京阪神新快速の先祖とも言える流電など、良い車両が色々あって、ここは非常に楽しかったです。
大宮や京都の鉄道博物館よりはかなり小さい感じですが、その分そんなに必死で回らなくてもよいので、あんまり疲れないのが良いです。ご飯を食べるところがもうちょっとあれば、とは思いましたが。

新・新風館2020年07月27日 21時40分55秒







好きだった、烏丸三条の「新風館」がなくなってしまい、しかしそのベースだった旧・京都中央電話局の建物はそのまま保存されて、ホテルなどが併設された「新・新風館」が誕生するということだったのですが、ここもコロナの関係でオープンが延び延びになっていました。

それが、ついに先日ようやくオープンしたということで、どこにも行かない連休ではありましたが、御池のほうに用事があったついでに、どんな感じがのぞいてきました。

ホテルが出来て、全体の規模ははるかに大きくなりましたが、商業施設ゾーンとしては、それほどの規模ではないさそう……いや、しかしいいですね。
おしゃれ度では、前のを上回る雰囲気で、旧館の雰囲気もちゃんと残してある。
前のほうが解放感はあったけど、新しいほうは緑も多く、これも大変いいと思います。京都にこういう場所ができるとは。

ちなみに、本来なら祇園祭後祭りの宵山だったはずの日でした。もっと多くの人でにぎわったのでしょうね。そこそこ人はいましたが、密というほどではありませんでした。

(旧・新風館外見。と言っても、今とほぼ変わりません)

(旧・新風館内部。今と違いすぎて、どこがどうなったのやら)

格別のことはなく2020年07月20日 21時22分43秒





久々の奈良ではサイクリングした以外、最近オープンしたコンベンションセンターと蔦屋書店に行って(本当はマリオットホテルも完成してるが、この状況でオープンできない)、ちょうど1年前に尾張一宮で食べたのを懐かしみながら、和食ファミレスでひつまぶしを食べて(本場とはかなり違うがこれもまずまず)、まあ格別なことはなにもありませんでした。

しかし、それでも相当な気晴らし(というか正気に少し戻った、くらいにまで思えた)になって、ものすごく印象に残った週末でした。とにかく、夏空になったのが何よりも嬉しかったです。
2020年の夏、として思い出すのはこの土日のことになるかも知れません。

部分日食2020年06月21日 20時19分46秒



今日は非常に珍しいという、夏至の日の部分日食だったのだが、うっかりデジカメを持たずに出かけてしまい、スマホしかない状態で欠け方がピークになる時間になってしまった。
ちょうど空が広い京都駅前で、うっすらかかった雲の向こうに太陽の姿は見えていたので、目を細めれば三日月形の太陽はちゃんと見ることができた。
しかし、いかにカメラ機能が強力でマニュアルでの調整も効くXPERIA5と言えども、SS最高1/4000で光学2倍程度ではやはりまともに撮るのは無理だった。

まあしかし、なんとなく左下がいびつになっているのが分かるような気もする。見るには見られたから、これで良しとします。RX100M6持ってれば、もうちょっと何とかなったんじゃないかとは思いますが。

厳戒の大型連休2020年04月26日 21時32分55秒






いよいよ今年も大型連休に入ろうとしている国際観光都市・京都。
ではあるものの、特別なんとかに指定されているものだから(東京・大阪のような状況には別になってないが、まあそうならないためだろう)、まさにどこもかしこも閉鎖状態。何やらSF系アニメのようでもある。

京都府からも出るなと言われているし、不要不急の外出も禁止と(うらみちの取材など不要不急も良いところだろう)されているため、せいぜい新田辺のスーパーに買い物に行って、ついでにミスドを食べる程度(近所の商店街の店は閉鎖になってしまった)。

同じ京都でも伏見より南はそこまでの緊迫感もないし、奈良に至ってはかなり平和な状況なのだそうだが、とにかくおとなしくしているしかないだろう。

まだ持ちこたえているが2020年04月19日 21時53分50秒



京都も緊急なんとかに指定され(投げやり)、ついにデパートなども次々と閉まり始めた。
近所の商店街はまだ機能しているが、チェーン店の中にはやはり店を閉めたり、テイクアウトオンリーにするところも出てきた。
東京やら大阪に比べればまだましな状態ではあるのだが、まあ仕方のないところではある。まあ、あの辺りは改革とか言って社会保障システム片っ端から潰しちゃったので、対策にまともに手が回らないのも当たり前ではある。しかし支持したのは住民だ。

諸外国では、大きなダメージを残しながら終息に向かいはじめているところもあるし、日本も長引きそうではあるが、いずれはどうにかなるだろう。
しかし、経済的な打撃は数年かけて効いてくる。残念ながら、全てが元に戻ることはないだろう。


春なのに2020年03月28日 20時12分41秒



お別れですか、ではない。
さすがに今年は大々的に桜を見に行く状況でもないが、ふと通りがかったところで見かける桜というものも良い。
写真は、今出川通沿いの同志社大学で見かけた風景。通りすがりだからデジカメは持っていなかったが、スマホでこれだけ写るんだから困ったものです。

エブリバディ・ラブズ・サンシャイン2020年03月22日 11時09分46秒


(いつものプール・その2)


(福知山市街)

(旧信金本店の和菓子屋さん)

またやって来た三連休。気候も春らしくなって、天気も良い。
このところ、冬季うつ状態が次第に厳しくなってきたところなので、とにかく陽を浴びることにした。

金曜日は、閉鎖になっていないほうのプール(会員制なので、閉鎖中の近所の公営プールに比べると高い)に出かけて、泳いだ後はサンデッキで横になってガンガン降り注ぐ強い日射しを浴び続けた。これはかなり効いた。ここは普段から人は少なく、金曜も変わりなかった。

昨日は、車で京都市内を飛び越して、福知山方面へ。
行く先はいつものうらみち系とまちなみ系で、こちらも元々人の少ない場所にしか行かない。昨日も市街地を歩き回ったが、観光客など一人たりとも見かけなかった。
今回の収穫は、旧福知山信金本店の洋風建築を利用した和菓子屋さんで、ささやかに設置されたイートインスペースで、ちょっと高めのおいしいどら焼きを食べた。ここはいずれ京都うらみちあんないに載るはず。

汗ばむくらいの陽気で光も大量に浴びて、楽しい国道9号線を思い切りドライブして、かなり気が晴れた。
というか、かなりおかしくなっていたのに改めて気付いた、というべきか。

帰って来てから、近所の王将で晩御飯を食べたが、ここが一番人が多かった。
日常生活のほうがよっぽど危険なのである。