眠り続けたモノレール2018年03月10日 21時14分11秒






今回の姫路行き、最初に向かったのは手柄山公園のモノレール展示館(無料)。
1966年からわずか8年間の営業だったことから、幻のモノレールとも呼ばれる姫路市営モノレールの車両が展示してある施設で、旧手柄山駅の駅舎が使われている。
車両が止まった状態で長年閉鎖されたままになっていたこの駅舎も幻の駅跡として一部で知られていた(時々、報道向けに公開されたりはしていた)のだが、数年前に整備の上公開されることになったようだ。市職員の方とも少し話をしたが、どうやら役所内の一部の人の熱意からスタートして公開に漕ぎ着けたような雰囲気が感じられた。

日本でも最初期のモノレール、その車両と駅が眠り続けていたというのは大変興味深く、メジャーな鉄道博物館よりも面白いくらいである。大喜びで見学したのだったが、つい去年までは途中駅の大将軍駅(マンションの中をモノレールが通るという、すごい駅舎で有名だった)も残っていたことを思うと、少し残念ではある。
今回驚いたのは、このモノレール何と日本海側の舞鶴まで延伸するという超壮大な構想があったらしいことで、そのうちわずか1.8キロが開通しただけで廃止になったわけである。

車両と並んで面白かったのが、当時の駅広告が保存されていたことで、昔の写真にも写っている看板がいくつかそのまま残されていた。修復はされているようだったが、こちらも何とも味わい深い。というか、ちょっと絵柄が怖かったですが。


明けまして2018/やっぱりV12018年01月03日 19時55分55秒


(関西本線島ヶ原駅・三重県伊賀市)

昨年末は、クリスマス写真に続いてぎりぎりで年内最後のまちなみ写真館更新までを何とか完了し、ネット関連はほぼ気力が尽きた感じで年越しすることになりました。去年の正月もそんな感じだった気がしますが。
そういうわけでいきなり言い訳から入りましたが、もう1月3日とはいえ、ともかく2018年になりました。今年こそ、何か画期的な出来事が起こる一年になりますようにと期待しつつ。

この年末年始はふと気が向いて、このところ引退気味だったNikon1 V1(リンク先・「高橋敏也のパーツパラダイス」、音声注意)ばかり使ってました。レスポンスといい、動作の安定感といいやはり良いカメラで、手元にあるとつい意味もなくファインダーのぞいてシャッターを切ってしまいます。
同じ1インチでもJ5やRX100に比べると画質は落ちる訳ですが、そもそもそこまでの高画質が必要ない場面も多い(「銀山温泉」」掲載の写真のうち2枚はV1で撮影)ことを思うと、ファインダーとメカシャッターがあるV1で撮るほうが楽しいよなあと改めて思いました。まあ、J5の小型軽量高機能ぶりはもちろんそれはそれで素晴らしいので、やはり使い分けということになるでしょう。

(教行寺門前・奈良県広陵町)

(達磨寺の雪丸像・奈良県王寺町)

町並み写真館「城崎温泉」2017年01月22日 20時58分14秒



まちなみ街道の町並み写真館に、「城崎温泉」の町並みを掲載しました。
毎日こうも寒いと、また温泉に行きたくなるなあと思いながら更新作業をしてましたが、この写真は数年前の夏に訪問した時のもので、実はかなりな炎天下を歩き回って撮影したのでした。
汗だくになったところで七湯の一つである地蔵湯に入ったのでしたが、暑い日の真昼にさらに熱い温泉に入るのは勇気が要ったのを覚えています。しかし、それでもやっぱり温泉は最高なのでした。

2016年のベスト2016年12月29日 16時41分59秒






今年もずいぶん色々な所へ出かけて、印象に残る瞬間というものもたくさんあった。
その中でもベスト3を挙げると、波浮の踊子坂を降りてきて海が見えた時(7月)、りんくうのマーブルビーチで大瀧師匠版の「探偵物語」を聴いていた時(3月)、そして最も印象深いのがやはり銀山温泉でユーミンの「遠雷」を聴いていた時(9月)ということになるだろうと思う。羽州浜街道の夕陽とか、沼島で上立神岩を見ていた時、真夏の午後に歩いた美杉の上多気宿も良かったな、などと思い出し始めるときりがないのだが。

以前も書いた通り、今年は重伝建地区にあまり行けなかった(彦根の芹町のみ)のだが、そういうわけで町並み取材の収穫が少なかったという印象はあまりない。でも来年は、何か所か重伝建も訪れようと思う。

新型ニコワン・J52016年10月29日 20時50分44秒


(左・Nikon1J5 右・初代RX100)

(左・Nikon1J5 右・Nikon1V1)

というわけで、すでにここでも写真を使ってるわけですが、先日新たにNikon1シリーズ(ニコワン)の最新機種であるNikon1J5を導入しました。

初代RX100と初代ニコワンであるV1の組み合わせで4年間、1インチ機艦隊として運用してきたのですが、小型APS一眼であるD3300の投入で出番が減ったV1はまだしも、RX100はどこへ行くにもほぼフル出動。それでも大きなトラブルもなく元気に活躍しているわけですが、代替機を入れて少し出撃頻度を下げようかと、以前から検討していました。
一番の候補が、ニコワンの小型ラインであるJシリーズだったのですが、昨年の春に最新のJ5が登場し、これがあらゆる面で高評価。値段がこなれたら買おうとずっと考えていたのですが、なぜか先日JoshinWebでレンズキットがえらい安値で出てたので、ついに買ってしまいました。

本体サイズはほぼRX100と同等という、非常な小型軽量。実際にはレンズがつくのでやはり完全にコンデジ代わりとは行きませんが、要するにはレンズ交換できるRX100といったところ。V1と比べると、一回り以上小型です(その代わり、ファインダーなしですが)。
画質面では、歴代ニコワンシリーズがどうしても勝てなかった、同じ1インチ機であるRX100シリーズをついに追い越しました(ソニー製センサーとの噂も)。
APS機のD3300で撮った写真と比べても、ボケ量と、ISO1600といった高感度域では差がつくものの、ぱっと見は区別がつかないほどです。

操作性の面で特に評価が良くなかったニコワンですが、今回からはモードダイヤルやコマンドダイヤルに前面ファンクションボタンまで新設されて、普通のミラーレス機と変わらなくなりました。超小型だけに、色々ダイヤルやらがついている高密度感がなかなか面白い感じ。
こういうものが3万円ちょっとで買えてしまうのだから恐ろしい話ですが、換算18ミリから270ミリまでそろっている5本のレンズをフル活用して、RX100の領域まで一部カバーする新たな主力機として活躍してもらうつもりです。

町並み写真館「岸和田」2016年10月16日 19時48分20秒



まちなみ街道の街並み写真館に、「岸和田」を掲載しました。
大阪の町並みを載せるのは四箇所目ですが、ここもあまり知られていないなあと思います。
伝建でもおかしくないくらいの雰囲気があって、岸和田市の景観保全地区にはなっているようですが、大阪府の文化関連予算は全国でもダントツで最低らしいので(人口1人当たり80円とか)岸和田市が孤軍奮闘で何とかしている感じなのかもしれません。頑張ってこの景観を残して欲しいと思います。

9月も終わったが2016年10月02日 19時24分49秒




9月最初の旅行が終わるなり、気候は一気に長雨モードに突入してしまい、夏の名残など吹っ飛んでしまってひたすらじめじめとした毎日。たまに陽が射しても、どうにも湿度が高くて秋の爽やかさなど感じられず、テンションも一気に下がってしまった。

そういうわけで、それ以降はどこにも出かけるような気持にもならず、ひたすら家にこもっておとなしくしていた。唯一、スペインバルでの飲み会(食事会に近いけど)が一度だけあって、たまたまその日が誕生日だったのだが、それを知った某メンバーの計略で「○十○歳の誕生日おめでとう!」というサプライズアタックを参加者たちから喰らってしまった。
突然に部屋が暗くなって音楽が鳴りだしたので何事かと思ったが、目の前にスイーツが来るまで自分のことだとは夢にも思わず。他の客があまりいなかったのが幸いだったが、冷や汗をかいた。

ま、その場では散々ぼやいたが、こういうのをやってもらえるのは一応ありがたいことでもある。
これで一気に元気になった、かというとそんなことはなく、相変わらず気力はないのだけど。早く秋晴れになってくれ。

格別2016年09月11日 21時15分52秒







これほどあちこち旅行していても、というかあちこち旅行しているせいなのかもしれないが、「今は特別な場所・時間だ」とまで感じられるようなことは少なくなってしまった。最近だと、去年の沖縄くらい。

しかし先週の銀山温泉では、まさにその特別感をしみじみと感じることができた。参加メンバーで散策している時も良かったが、その後ちょっとだけ一人で歩いて、ユーミンの「遠雷」を聴いていると、これで夏の締めくくりなんだということが納得できるような気がしたのだった。

文句なし2016年09月03日 21時24分12秒





というわけで、年に一度の東北旅行、今年はついに山形県に来ています。
全国47都道府県で最後に残っていた、観光に来たことのない県だったので、これで全県制覇を達成しました(宿泊したことがある、というしばりでは埼玉に泊まったことがまだありませんが)。
山形が最後になったのは、東北でも唯一の重伝建地区が存在しない県だからというのが理由だろうと思います。

今朝伊丹から仙台空港に着いて、そこからレンタカーでまずは山寺へ、次に山形市内に出て文翔館(旧山形県庁・重文)、そこからさらに日本海まで車を走らせて温海温泉泊という結構な長距離移動コース。
メジャー観光地すぎて今さらこんなことを言うのもあれですが、なるほど山寺は素晴らしかったです。夕暮れ時に日本海沿いの国道をドライブして、温海にある道の駅から、完全に沈みきるまで夕陽を眺めることもできました。とにかく晴天に恵まれて、文句なしに充実した旅行一日目でした。

で、今泊まっている旅館ですが、今までに某メンバーの旅行で泊まった全ての温泉旅館と比べても明らかに最高ランク。温泉も料理も文句なし。なのに、宿泊代は他の温泉地での並クラスくらいの額で、何かの間違いじゃないかと三人で首を傾げるほどなのでした。
明日は、北部方面へと向かう予定です。

町並み写真館「花沢」2016年08月14日 21時16分42秒





まちなみ街道の町並み写真館に、静岡県焼津市の「花沢」を新規掲載しました。
ちょうど一年前の夏に取材に行った町並みで、久々の静岡行きだったので、数年ぶりに学校の後輩およびそのファミリーとご飯を食べたり、遠州森までドライブしたりと印象深い旅行でした。帰りの東海道線から見た日没も、忘れがたいものがあります。

今年の夏はああいう、鉄道での旅行をしてないなあ。静岡には今年も一応、大島に渡るために熱海にちょっとだけ立ち寄りましたが、こだまとはいえ新幹線と在来線鈍行ではやっぱりずいぶん違う感じです。今年は大旅行連発で、あと三週間で東北行きもあるので、贅沢は言えませんが。