人ごとではない ― 2013年03月03日 22時39分01秒

まちなみ街道の提携サイトでもある「京都うらみちあんない」だが、取材先ストック200カ所の写真データを保存したHDDが今朝方クラッシュして、大変な状況になっている。管理人の「お兄さん」が、どうもあまりバックアップを取っていなかったらしいのだ。
災害時の相互協定に基づき(嘘)、取材に同行した時に撮った写真を提供することにはしたが、200カ所の写真を再びそろえるのは容易ではなかろう。
とりあえず、HDD復旧サービス業者に見てもらっているそうだ。復活できるといいが。
僕は心配性だし、何せ遠方の町並み取材にはコストもかかっているものだから、写真データはHDD3台に3重のバックアップを取ってはいるが、家に雷が落ちて全部飛んだ、なんてことも無いとは言えない。
いよいよ、クラウド上のオンラインストレージに重要な写真だけでも上げておくという対策が必要かも知れない。全データだと800GBもあるので、選別作業が大変だが…。
コメント
_ coco ― 2013年03月03日 23時23分40秒
_ NZ ― 2013年03月04日 20時28分48秒
恐らく仕事上では「危機管理」とかについて語ることもあるだろうお兄さんの、脇の甘さには一斉に突っ込みが入ったと思いますが、まあこの辺がお兄さんの面白いところで、パーフェクト起業家みたいな人なら我々のメンバーには入ってないでしょうしね。
お兄さんの辞書に「後ろ向き」という言葉はありませんから、今回のことも「最新の状況を取材し直せるチャンス!」くらいに思ってはると思います。
3重バックアップと言っても、ほとんど同じ場所にHDDがあるので、もう事故が怖くてガクブルです。台数増やせば、故障率もそれだけ上がりますしね。東京とニューヨーク、そしてフランクフルト辺りにデータセンターを作ってバックアップしておきたいくらいです。
お兄さんの辞書に「後ろ向き」という言葉はありませんから、今回のことも「最新の状況を取材し直せるチャンス!」くらいに思ってはると思います。
3重バックアップと言っても、ほとんど同じ場所にHDDがあるので、もう事故が怖くてガクブルです。台数増やせば、故障率もそれだけ上がりますしね。東京とニューヨーク、そしてフランクフルト辺りにデータセンターを作ってバックアップしておきたいくらいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
あの規模の管理者としてバックアップを取っていないという
危機管理意識はどーなん?とかいう細かいツッコミは
この際今は置いとくとして、遠いお空の下からも
とにかく復旧できることを祈るのみです…
3重バックアップを取っておきながら
更なる危機を心配するってのもどーなん?ってツッコミも
とりあえず置いときますが(笑)