恒例の買い物2010年09月04日 20時41分05秒



メインのコンデジとしては不動の位置を占めているDP1(何せ、まちなみ街道に使う写真の半分近くがこれで撮ったものなのだ、一眼と併用なのに)のサブ機として、ハイエンド寄りのズーム機が欲しいなどと思って、最近色々調べていたのだが、どうやら写りと機能の両面からキヤノンのS95一択ではないかという結論になっていた。(本当は富士のF300を待っていたのだが、これは路線が変わってハイエンドではなくなった。パナソニックのLX5は大きすぎてDPのサブには辛い)

で、いつものカメラ屋をのぞいていたら、S95ではなくて、型落ちの前モデルであるS90が安い値段で店頭に出ていた。聞いてみると、最後の一台らしい。ええい、買っちゃえということでこれを買うことにした。ハイビジョン動画が撮れないなどの点で劣るが、別にそんな機能は無くても困らない。

さて、試し撮りをしながら帰って来た訳だが、これが見事に良く写る。初代GRDを買ったときのことを思い出すが、こちらはズーム機で、値段も半分以下だ。何よりISO1600が実用になるのは驚くばかりで、昔の一眼並みの写りをする。二年ぶりに買ったコンパクトデジカメなわけだが、次の二年後はどうなっていることやら。

最後の一行2010年09月10日 22時04分14秒


森見登美彦の最新作、「ペンギン・ハイウェイ」を読んだ。京都を舞台にした今までの作品群と比べてSF色も濃く、かなり趣が違うのでどちらが良いかというのは難しいが、個人的好みとしては京都ものの方がいいかなとも思った。
ただ、台詞回しのうまさは相変わらずだし、何よりもラスト一行が非常に切なくて心を打たれる。この小説もやはり僕としては二重丸をつけたいなと思う。

パンク再び2010年09月11日 20時09分42秒


この前、「快調に活躍してます」と書いたばかりのEC-02なのだが、突然タイヤがパンク。五年間で二回目のパンクだが、少し回数が多い気もする。まあ、空気圧をちゃんと点検してないのが悪いのだが。暑い中、バイク屋さんまでEC-02を押していくのは、いかに軽い電動バイクとはいえ結構大変だった。これからは、ちゃんと空気圧を定期点検するようにしようと思う。

夏から秋へ2010年09月12日 20時59分01秒



あの夏の日を 確かめたくて 車は南へと 走る
とどけ心 明日まで せめて秋が終わるまで
いつも愛は揺れてるから 心を閉じて誰もそこへは入れないで
(オフコース,「夏の日」

弟は新幹線を見に2010年09月15日 21時20分11秒


ずいぶん前から読んでみようとずっと思っていた、江國香織の「間宮兄弟」をやっと読んだのだが、これが非常に面白くて、一気に読んでしまった。うちも二人兄弟なので、こういう雰囲気は分かる。しかし、冴えないけども悪いやつじゃない、という兄弟を、良くもこれだけリアルに造形したものだと感心することしきり。

絵柄的には、何となくキリンジ兄弟を思い浮かべて読んでいた(さすがにキリンジの二人がそこまでもてないとは思わないが。兄は結婚もしてるし)わけなのだが、そのキリンジのニューアルバム「BUOYANCY」をようやく入手した。ようやく、というのはCDショップ三軒目でやっと入手したからなのだが、しかし最近のCDショップはどんどん品揃えが悪くなるね。これじゃamazonの利用頻度が上がる一方だ。
今回のアルバムでは、「夏の光」はもちろんだが、弟作品の「空飛ぶ深海魚」が良いと思った。兄の方はいつものごとく変な曲目白押しという感じだが、「都市鉱山」が特に面白い。

紀伊半島一周2010年09月19日 21時41分14秒



今年の夏はキャンプに行かなかったので、一つ近場にキャンプでもしに行こうかという話になったのですが、それがいつの間にか紀伊半島南端の串本でキャンプをしようというプランに大幅に変更。
そういうわけで、昨日と今日の二日間で紀伊半島一周のドライブをしてきました。しかし同じ関西とは言え、まあ遠い。一周して帰ってきて、700キロ弱になりました。南紀の海は、大変にきれいでした。
(写真は潮岬にて)

満天2010年09月20日 20時20分26秒


今回キャンプした場所は、串本から少し山側に入った「一枚岩キャンプ場」というところだったのだが、ここは灯り一つない場所で、ランタンを消したらこれがもう真の暗闇。空を見上げると、ものすごい数の星が見えるのだった。
試しにS90のシャッター速度優先モードで長時間露光をやってみると、見事にたくさんの星が写った。(上の写真は、それをさらに画像処理したもの)

こういう場所で星空を見上げていると、いつも何となくピチカート・ファイブの「ロンドン・パリ」が聞きたくなる。星空の向こうに思いをはせたくなる人がいる、というわけでもないのだけども、別に。

急に寒く2010年09月25日 22時40分09秒


昨日の晩は、東京から来た賓客をもてなすべく、「うらみちあんない」管理人がセレクトしたお店で一席設けたのですが、なかなか愉快なひとときを過ごせました。
それはいいんですが、何だか昨日から急に寒くなって、暖かい食べ物が妙に恋しくなってしまいました。先週は南紀で暑い暑いといいながらドライブしてたのが嘘のようです。

VIVAPPER2010年09月26日 12時20分03秒


七月に発売されていた堂島孝平のアルバム「VIVAP」を、amazonでようやく入手した。
昔の堂島くんに戻ったような、ストレートなポップス中心の構成で、聞いていて気持ちのいいアルバムだ。特に、シングルカットされた「光のロンド」は過去の堂島孝平の曲と比べても上位に入る曲だと思う。昨日のようなさわやかな秋晴れの下で聞くと、疾走感のあるメロディーがとても心地良かった。

駅ナカの浸透と拡散2010年09月30日 20時54分53秒


京都にもようやく駅ナカの波が届いて、通勤経路にある複数の駅の構内に新たに駅ナカができることになった。これで駅から一歩も出ることなく、仕事帰りにお茶を飲んだりできる。便利。