蛇塚古墳 ― 2008年06月01日 20時30分18秒

京都の古墳と言えばやっぱりここだろう、と言うことで太秦の蛇塚古墳へ(遠出する気力がないだけ、と言う説も)。非常に知名度が低く(ここも「うらみち」に載ってない)、僕も実際に見るのは初めてでしたが、奈良の石舞台に匹敵するという巨大な石室が残る立派な遺跡(石舞台同様、石室だけが残る)です。
何と言ってもすごいのがそのロケーションで、嵐電帷子の辻駅から少し歩いた住宅地のど真ん中に残ってます。普段は施錠されていて中に入れないのですが、たまたまここを管理している近所の方が声を掛けてくれて、中を見ることができました。まさに、巨石文明の感じ。
最近のコメント