復活、電気走行 ― 2007年06月14日 20時48分40秒

いやはや、というわけで、ようやく9か月ぶりにEC-02の対策バッテリーが届きました。ちょうど今日近畿地方は梅雨入りというのが皮肉ですが、いかに梅雨と言っても毎日延々雨というわけでもありますまい。近々走れる日が来るでしょう。まずは久々に「醍醐道」辺りを走ってみようかな。
コメント
_ 久留美山女 ― 2007年06月15日 22時32分37秒
今晩は、明日は天気も良いようで、久しぶりにEC-02で遠出します、と言っても31㎞超えに挑戦、新型バッテリィーのテストをします。
_ NZ ― 2007年06月15日 22時36分16秒
いいですね。一応説明では、バッテリー性能は前のと全く同じとのことでしたが、はてさて。
_ 久留美山女 ― 2007年06月17日 13時13分53秒
天気は良かったが風が強く、前回と同じ道を行きましたが電池の消耗が意外と早いので途中から引き返しました、23㎞走行で電池切れ、約2㎞近く押して帰りました、予備電池が欲しいです、価格はいくら位いしますかねぇー
_ NZ ― 2007年06月17日 21時29分15秒
今日走ってきました。偶然ですが、僕も23kmでバッテリー切れでした。かなりの悪条件だったので、平地ならもう少し走りそうです。
予備バッテリーは5万円くらいだったと思いますよ。
予備バッテリーは5万円くらいだったと思いますよ。
_ 久留美 山女 ― 2007年06月25日 22時47分03秒
予備バッテリー買いました、税込みで¥52500ーでした、今日はパワーモードで職場まで走りました、やはり快走でしたね、予備が有ると安心です。
_ NZ ― 2007年06月25日 23時26分42秒
そうですね、予備があるのとないのではだいぶ違うと思います。
パワーモードで思い切り走れますね(笑)
パワーモードで思い切り走れますね(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。