小さな町並み「楢下宿」 ― 2019年05月12日 20時19分20秒


掲載準備を以前やりかけたままですっかり忘れていた、山形県の「楢下宿」をまちなみ街道の小さな町並みとして掲載しました。
3年前の山形旅行の最後に、あと一か所だけ足を伸ばそうということで少々無理をして訪れた(他の訪問地と比べて、かなり南にある)のでしたが、規模的には小さいものの、雰囲気のある面白い集落でした。
何と言っても、古い石橋(眼鏡橋)が集落内に二つもあるというのが素晴らしく、こんな宿場町は他にはないでしょうね。
以前にも書いた通り、「小さな町並み」のほうがむしろ個性的なラインナップを選んでいて気に行っている部分があるのですが、なかなかストックが増えません。単に規模が小さければいい、というわけではもちろんないので、行ってみてたまたま気に入るかどうか、というのが難しいところです。あまりに見事だったら、「小さい」枠にはならないのですよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。