GW後半・大津市内限定ツアー ― 2018年05月05日 22時03分37秒



(外輪船ミシガン)

(旧琵琶湖ホテル)

(律院庭園)
GW後半は、いつものメンバーでの観光。もちろん遠出はなしで、今回は大津市内限定ということに。しかも今まで行ったことがないようなところに行く、というテーマで検討した結果、まずは琵琶湖であの外輪船「ミシガン」に乗ることになった。子供の時から散々CMを見てきた「ミシガン」、出航を見送ったことも何度もあるが、今まで自分で乗ろうという発想が一度も思い浮かばなかったのである。
ちなみに琵琶湖の船には、沖島の時と竹生島の時にそれぞれ乗っているが、大津港から船に乗るのは初めてである。
ミシガンのクルーズはランチビュッフェ付きで80分、そこそこ長いようだが食事をしているとあっという間に時間が過ぎてしまい、デッキなどをうろうろしているうちにたちまち大津港へ戻ってしまった。しかし、非日常感はそれなりに楽しめて、やはり一度は乗っておいて良かったという感じ。いつもの大津の景色を湖面の側から見るというのも新鮮だった。
それから、湖岸を少し北上して旧琵琶湖ホテル(びわ湖大津館)へ。こちらも初めてだったが、昭和の初期に建てられた滋賀県一の格式を誇る国際観光ホテルだけに、内装はなかなか豪華なもの。現在の新琵琶湖ホテルへの移転後、建物を保存することにしたそうだが、こちらも一見の価値はあった。阪急が宝塚ホテルを取り壊すとか言っているのに比べると、立派なことである。
次はさらに北上して、坂本の門前町へ。里坊の特別公開を行っているということで、あまり時間はなかったのだが、国の名勝庭園に指定されているという律院の庭を見学。坂本は何度も繰り返し来ているのだが、庭園の特別公開を見たのはこれも初めて。大津だが初めて、という企画テーマを、一応最後まで徹底することができたのだった。

(湖都・大津市)
最近のコメント