津山・まなびの鉄道館2017年12月17日 13時21分32秒



毎年この時期には地方都市のクリスマス風景を撮影に行くのだが、今年はどこに行こうかと検討するうちに、岡山の津山が候補に浮上してきた。
何度も訪れている町だが、近年有名になってきた津山駅の扇形機関庫というのを見たことがなく(というか、そういうものがあるのをそもそも知らなかった)、懐かしの国鉄型ヂーゼルカーが集結しているというので、そちらも見学しようというつもりだった。今年はまだ一度も乗っていないローカル線も、津山なら姫新線と津山線に乗れる。

現存するものでは京都の梅小路に次ぐ規模だという津山の扇形機関庫は、以前は外から眺めるだけだったのだが、いつの間にか「まなびの鉄道館」という鉄道博物館に整備されていたらしく、敷地内に入って間近で気動車を見ることができるようになっていた。建物の中には入れないが、入館料が300円(駅で割引券をくれるので実質240円)というのは激安。梅小路のようなスター級の蒸機が並ぶわけではなく、ちょっと昔にはいくらでも乗れた地味な国鉄型の気動車が集まっているだけとは言え、ともかく懐かしくて嬉しかった。こういう車両をちゃんと残したJR西日本は素晴らしい。建物自体ももちろん見事でした。

ちなみに、ここにいる一台だけの蒸機、D51 2は元々大阪弁天町の旧交通科学館にいた車両で(あの「きやうと」駅のホームにいた奴ですね。DF50 18とDD13 638も弁天町出身)、なぜ京都の鉄道博物館に来なかったのかはわかりませんが、ここではスター級の扱い。旧知が活躍しているようで、なんだか嬉しくなりました。







(弁天町から来たDF50とDD13)

(今は津山のスター、こちらも弁天町から来たD51)