そうだ、篠山行こう ― 2005年11月05日 22時02分32秒

実に安直なタイトルですが、丹波篠山に行って来ました。重伝建地区(重要伝統的建造物群保存地区)に選定されて以来、行こう行こうとずっと思っていたのですが、今朝の完璧な青空と、天気図の見事な高気圧を見て、「今日行かずにいつ行くのだ」と出かけることにしたのでした。
秋の篠山、しかもこの天気と言うことで、かなり観光客が多いのではないかと少し心配だったのですが、河原町商家群などの町並みにはほとんど誰もおらず、心ゆくまで写真を撮ることができました。しかし土産物屋が並ぶ通りはかなりの人出で、こういう傾向はどこの町に行っても同じようです。
写真のほうは、間もなくまちなみ街道で。今、掲載写真の選定作業中です。
(写真は、篠山城址にて)
秋の篠山、しかもこの天気と言うことで、かなり観光客が多いのではないかと少し心配だったのですが、河原町商家群などの町並みにはほとんど誰もおらず、心ゆくまで写真を撮ることができました。しかし土産物屋が並ぶ通りはかなりの人出で、こういう傾向はどこの町に行っても同じようです。
写真のほうは、間もなくまちなみ街道で。今、掲載写真の選定作業中です。
(写真は、篠山城址にて)
コメント
_ coco ― 2005年11月06日 20時38分14秒
_ NZ ― 2005年11月06日 22時35分17秒
再取材でそこそこ気に入った風景が撮れたときは、気を良くして即日更新、
ということが多いのです(笑)
ということが多いのです(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
本当にきれいに撮れてますね。